庭のトマトがいよいよ最終段階です。
まだ緑のままのがあるけれど、9月に入ったら気温が目立って下がったので、おそらく赤くならないまま終えるでしょう。最後の赤いトマトを保存します。
前回はトマトを水煮にして保存した過程を紹介しましたが、今回はオーブンでゆっくり焼いてローストしました。作り方は・・・
- ソース用のプラムトマトを半分にして、種を取る。
- パーチメントペーパーを敷いた天板に並べる。
- 塩・砂糖・オリーブ油を適量かける。
- 予め350℉(180℃)に温めたオーブンで、水分が抜けてクシャッとなるまで3時間ぐらい焼く。
オーブンに突っ込んで3時間後。できました。
ひとつ、つまんで食べてみた。トマトの味がぎゅうっと詰まって、甘くて、キャンディみたい。
水煮もいいけれど、こちらは手間がかからず、ずっと楽。そのまま食べても、サラダに入れても、ソースにしてもいいですね。
これをジップロックに入れてオリーブ油を足して冷凍すれば、かなりの期間保存が効きます。
今回は、このレシピ↓↓を参考にしました。
Slow-Roasted Summer Tomatoes (finecooking.com から)
わたしは砂糖・塩・オリーブオイルだけでやってみたけど、ハーブのタイムをかけたり、ガーリックと一緒にローストするレシピです。次回はガーリックも一緒にローストしてみようっと。