Free Willyと最後のシャチの赤ちゃん

ハリウッド映画『Free Willy』は、水族館に囚われの身でいたシャチのウィリーと心を通わせ合った少年が、ウィリーを自然の大海に戻そうと奮闘する物語。
Free Willy.jpg

この映画でウィリーの役をやったシャチは、実際はKeikoという名で、ノルウェー沖で捕獲されたあと22年間も水族館の水槽で過ごし、水族館を訪れる客たちに曲芸を披露するスターだった。

映画『Free Willy』の大成功により、Keikoも(映画のように)自然の大海の仲間のところに戻してあげたいという愛護運動がアメリカで巻き起こる。資金も集まり、「Keiko自然復帰プロジェクト」が現実に稼働を始めた。

しかし、ハリウッド映画の作り話のように話が進むはずもなく、結局、Keikoを自然界に返すため総額$20ミリオン(20億円以上)をかけたものの、Keikoは人間のそばを離れることができず、人間と交流したがり、最期は体が弱って、数年後に北欧の村の海辺で村人たちに見守られながら息を引き取った。

人間の人間による人間のための「シャチ愛護プロジェクト」はこうして失敗に終わった。2003年のこと。Read More »